COX‑2 阻害薬って潰瘍予防いらないんだっけ?
あれ、どうでしたっけ…くすりの知識って曖昧で…
それ全部『薬メモ!臨床ギモンの解決ノート』に載ってるよ。
楽しいイラスト×最新エビデンスでモヤモヤが秒で晴れる!
面白そう! コツを教えてください!
“薬のギモン”を笑いながら解決。
業務中に湧く「これ結局どうする?」——誰もが抱く薬のモヤモヤ。
『薬メモ! 臨床ギモンの解決ノート』は
✅ COX‑2、ミロガバリン、トラマドール…現場頻出テーマを厳選
✅ 角野ふちさんのゆるカワ図解で“秒理解”
✅ 7 時間で楽しく読破できる漫画仕立て実践書です。
この記事は“100冊レビューする救急科専攻医”のリアルレビューです。
1.本書のターゲット層と読了時間
【ターゲット層】
薬剤師・看護師・医学生・研修医
薬剤師・看護師・医学生・研修医
【推定読了期間】
約 7–8 時間(通読)/疑問検索 5 分
2.本書の特徴
【本書の特徴】
● 医療現場の“あるあるギモン”に完全フォーカス
● キャラ対話形式+図解でエビデンスを砕いて解説
● コラムでシリンジのエア抜き等“裏ワザ”も網羅
● 医療現場の“あるあるギモン”に完全フォーカス
● キャラ対話形式+図解でエビデンスを砕いて解説
● コラムでシリンジのエア抜き等“裏ワザ”も網羅
【本書で学べること】
・COX‑2 阻害薬+PPI のベストバランス
・鎮痛3ステップ:NSAIDs→弱オピ→強オピのリアル処方
・薬剤管理のTips(粉砕OK? 食直前?)を一覧化
・COX‑2 阻害薬+PPI のベストバランス
・鎮痛3ステップ:NSAIDs→弱オピ→強オピのリアル処方
・薬剤管理のTips(粉砕OK? 食直前?)を一覧化
3.個人的総評
【評価】
必要性:★★★★ | 本の薄さ:★★★★ | わかりやすさ:★★★★★
面白さ:★★★★ | 継続使用度:★★★★ | オススメ度:★★★★★
必要性:★★★★ | 本の薄さ:★★★★ | わかりやすさ:★★★★★
面白さ:★★★★ | 継続使用度:★★★★ | オススメ度:★★★★★
◎ 推しポイント
- Q&A+ゆるイラストで記憶に残る
- 最新ガイドライン引用で裏付け◎
- “薬以外”の現場テク(シリンジエア抜き 等)で即実践
4.おすすめの使い方・読み進め方
【本書のおすすめの読み方・活用方法】
● 勤務前に通読→全体像把握
● 疑問発生時は目次検索→5 分解決
● 付箋&メモ→次回カンファで共有
● 症例経験後に再読→知識固定
● 勤務前に通読→全体像把握
● 疑問発生時は目次検索→5 分解決
● 付箋&メモ→次回カンファで共有
● 症例経験後に再読→知識固定
5.まとめ
【基本情報】
タイトル:薬メモ! 臨床ギモンの解決ノート|じほう(2023/7)
編著:大田 和季 イラスト:角野ふち
薬の“モヤモヤ”を
笑いながらスッキリ解決する最強の入門書。
【公式LINEアカウント】
ゆる薬クイズ配信中!
ゆる薬クイズ配信中!
この記事の著者はこちら!